使うだけで自動追客ができる!業務改善は『KASIKA』だけで大丈夫
- 課題
-
- 追客に手が回っていなかった
- 追客にコストをかけても結果が出なかった
- 架電をしても繋がらないケースが多かった
- 解決策
-
- 各種メール機能を活用して追客
- 顧客の行動や履歴を確認
- ホット顧客リストで個別に連絡
- 効果
-
- 自動的に追客ができるようになった
- コストをかけずに効果的な追客が実現
- 導入後、お客様の掘り起こしを行う仕組みができた
株式会社高栄ホーム様は、地域活性化を社是とする総合不動産企業です。同社の分譲部門で成果がみられた『KASIKA』を、別部署の注文住宅で導入した理由をインタビューさせていただきました。
※分譲住宅部門のインタビューはこちらから
https://cocolive.co.jp/kouei
分譲部門と異なり、検討期間が長期にわたる注文住宅において、『KASIKA』はどのように組織に浸透し、変化をもたらしていったのでしょうか。
今回のインタビューは、業務が多忙で社内の仕組みづくりに課題を抱えている会社様におすすめの内容になっています。ぜひ最後までお読みください。
ー貴社の抱えていた営業課題を教えてください。
顧客リストの掘り起こしに成果が出せていませんでした。お客様に架電をしても繋がらず、お話できるケースは稀な状況でした。アポイントの取得に繋がらないので、スタッフのモチベーションも下がってしまい、架電での追客に費やす時間も減少する一方でした。
また、郵送によるダイレクトメールでイベントの告知をしても、来場数の増加という成果を得ることはできませんでした。時間やコストを費やしても、アポイントや来場数の増加に繋がらないため、もはやどうすればいいのかという状態に陥っていました。
そのような折、当社の別部署で『KASIKA』を利用していることを知りました。契約数を増加させるためには、アポイントを取得しないことには何も始まりません。藁にもすがるような気持ちで、導入に至りました。
ーどのように『KASIKA』を活用していますか?
『KASIKA』の各種メール機能を活用して、追客しています。成約キャンペーンや、内覧会告知、イベント案内にはメールマガジン機能を活用して会社として広報活動を実施しています。
さらに、営業スタッフが個別で営業メールやステップメールを活用してお客様と接点を持てるようにしています。お客様の状況やランクに応じた適切な営業活動に役立てています。
ー使ってみた印象や感想はいかがですか?
お客様に送信したメールを開封してくれているか、ホームページを見てくれているか、といった行動と履歴を確認できるのが革新的です。
例えば、ファーストコンタクトから時間が経過しているお客様であっても、直近でホームページへ訪問されたことがわかれば、まだ検討段階にあることがわかります。
2年前にお問合せいただいたお客様が、ホームページへ訪問いただいていることが分かり検討している状況まで分かります。まだ検討しているお客様が分かることで無作為にご連絡を差し上げる必要もありませんので、架電での追客が格段に業務負担が軽減されました。
『KASIKA』導入前は、闇雲にお客様に連絡したり、DMを郵送したりと時間とコストばかりかけていたように思います。お客様へのアプローチにほぼ時間とコストがかからなくなったことも、非常に嬉しいですね。営業課題である「アポイントを取得する」ことに対して、最短距離で進められた印象です。
ーどのような成果・効果・変化がありましたか?
業務負担が軽減され、効率的に追客できるようになりました。課題であったお客様の掘り起こしによるアポイントの取得も、少しずつできるようになっています。
今までのDMを送るなどの追客は、メールマガジンを一斉送信することで解決できました。無作為にご連絡していた状況も、メールの開封や閲覧があったお客様を優先的に画面上で表示できる「ホット顧客リスト」を活用することで、検討している方にのみ個別に連絡をしています。
注文住宅のお客様は検討期間が長くなる傾向にあり、継続的な追客は欠かせません。お客様の検討度が判断しにくいという特性もあり、顧客リストの整備は長らく抱えていた営業課題そのものでした。ですが、『KASIKA』はお客様に継続的にアプローチし続けてくれますし、顧客リストの整理までしてくれて本当に助かる存在です。
また、お客様の動向が可視化できます。可視化することにより、お客様と営業担当者とのやりとりまで確認でき、営業担当者を管理する側からすれば、部下の追客に対する管理も容易になり、指示や指導を含めたフォローが行いやすくなりました。
ー『KASIKA』で一番良いと思うところ、お気に入りのポイントを教えてください。
一言で言えば「営業活動が楽になる」機能が盛りだくさんのところです。
例えば、お問合せを頂戴してから、自動で施工事例などのメールを送信することができるので、全てのお客様に対するフォローが実現しました。送信するメールを最初から作成すると、時間がかかってしまいますが『KASIKA』には高品質なテンプレートがあるおかげで、作業効率が格段に上がります。
機能面だけでもかなりの効率化が進みましたが、本当にお気に入りという点では「追客の仕組み」が社内全体に浸透したことです。『KASIKA』に顧客を自動登録して、追客を各種メール機能で自動化していたら、いつの間にか追客ができる会社に変貌していました。
ー『KASIKA』のサポート体制についてはいかがでしょうか?
サポートには非常に助けられています。メールのテンプレートを作成いただいたり、課題に対して新しい機能の提案を頂戴したりと、非常に充実している印象です。
人を雇用するのは大変なことです。しかし、『KASIKA』を導入することは、マーケティングのプロを雇用することと同じくらいの効果があると思います。
忙しくなると疎かになりがちな追客を『KASIKA』が代行し、改善提案までしてくれます。どのようにすれば反響がとれるのかというマーケティング戦略を、カスタマーサクセスの方が一緒に考えていただけることは、これ以上ないサポート体制です。
ー『KASIKA』はどのような会社様におすすめできると思いますか?
人手不足で何から手を付けてよいのか分からない会社様に特におすすめします。『KASIKA』を中心に業務を行うだけで、自動的に業務効率があがっていくからです。
『KASIKA』を導入するメリットは、業務効率アップだけではありません。反響を多く取得できるかのマーケティング部分におよぶサポートは本当に貴重なものです。自動で追客してくれるのみならず、活用方法など、日々精度を高めるためのサポートまでいただけるのは非常に頼もしいです。
―ありがとうございました。
クライアント担当者
久下 博子(くげ ひろこ)
前職ではWEB制作会社、WEB、DTP等のパソコン講師など、長くIT業界に関わってきました。 これまでの経験を活かし、施策や操作方法等、難しいイメージを払拭する寄り添う丁寧なサポートを基に、お客様の様々なお悩み、ニーズに合ったマーケティング、営業施策をご提案いたします。
売買仲介を主に、戸建分譲、注文建築、新築マンション販売分野のサクセスを担当し、これまでにも「KASIKAを使って契約になりました!」等のお言葉を多数いただき、それが何よりも嬉しく、よりお客様へお力添えするべくサポートに尽力しています。