• TOP
  • 事例一覧
  • 自動機能をフル活用して業務効率アップ!属人的な体制をから脱却

自動機能をフル活用して業務効率アップ!属人的な体制をから脱却

課題
  • 営業管理が徹底されていなかった
  • 営業活動が属人化していた
  • 中長期顧客の追客ができていなかった
解決策
  • メルマガ配信による顧客の掘り起こし
  • 自動取り込み機能による即時アプローチ
  • 顧客閲覧機能による顧客分析
効果
  • 既存顧客からの再反響に繋がった
  • メルマガにより掘り起こしができるように
  • 顧客行動閲覧機能で営業の優先順位がついた

第一交通産業様は地域密着の総合生活産業として、旅客運送業・不動産業・介護医療事業など、多方面に活躍の幅を広げる企業です。

同社の不動産販売事業は、抱えていた課題をどのようにして解決したのでしょうか。そして、『KASIKA』が果たした役割はどのようなものだったのでしょうか。同じお悩みを抱える皆様に非常に有益な記事です。

ー貴社の抱えていた営業課題を教えてください。

営業課題は2点ありました。

1点目は、個人に依存した営業体制により、ヒューマンエラーが起こっていました。マンパワーで顧客情報の登録からお客様の対応を行っていたため、登録漏れが頻発していた状態です。販売戸数が多くなると、比例して管理すべきお客様の数も多くなります。ゆえに個人に依存する営業体制に限界を感じていました。

2点目は、メールで追客する具体的な方法が確立されていなかったことです。追客の方法が電話営業からメール営業へと、時代の流れに合わせて変遷していくなかで、潮流に乗り切れずにいました。メールでご挨拶や資料を送信していましたが、お客様の反応や状況が見えず、どのようにアプローチすべきか頭を悩ませていました。

ーどのように『KASIKA』を活用していますか?

メルマガ機能を軸に、課題解決にあたっています。『KASIKA』を経由してメールを送信すると、お客様が開封したかを確認することが可能です。電話しても繋がらないお客様が、送ったメールは開封していることが分かるだけでも追客優先度の見極めができるようになりました。

開封確認ができる機能は追客の領域でもちろん活躍していますが、契約後の手続きにも活用が可能で、汎用性が高くて便利です。契約後に資料を送付したり、お金に関わる話などもKASIKAから送信したりすることで未開封の人にリマインドするといったこともできます。

ー使ってみた印象や感想はいかがですか?

業務がこんなに簡単に軽減されるのかと、びっくりしています。『KASIKA』では、ポータルサイトやホームページなどのネット反響で問い合わせいただいたお客様の情報が自動的に取り込まれます。

よって、チラシや現地からの反響のみを顧客登録するだけでよくなり、登録作業が概ね半分に軽減されました。もちろん、ネット反響で頂戴した顧客情報の登録漏れはKASIKAのおかげで0件です。

ーどのような成果・効果・変化がありましたか?

頻発していた顧客情報の登録漏れがなくなり、メールマガジンの一斉自動送信などによって、効率化が顕著に進みました。今まではメールでの営業の中で「お客様の反応」を知る術はありませんでした。しかし、『KASIKA』の導入によってお客様の志向や状況を文字通り可視化できるようになりました。開封したお客様はもちろんのこと、HPのどこをクリックしたかが画像表示されますので、視覚的にも見やすいです。

メールマガジンにて月1回は販売進捗のPDFを配信したり、キャンペーン情報などをお送りしており、開封結果も平均6割超え・クリック率も3割弱と、意外と多くの方が当社物件を真剣にご検討頂いていることを知りました。さらにHPへの訪問頻度が高いお客様は当社に興味がある状態ですので、追客優先度の見極めができるようになり、アプローチしやすくなりました。これは追客効率化への大きな収穫です。

メルマガで接点を取り続けたことで、新規反響ではなく既存顧客からのお問合せや来場につながったケースもありました。『KASIKA』のメール機能を利用して、見込み客との接点を保つ。その中で、動きがあったお客様を優先的にフォローしていく。契約後の手続きも、開封状況を確認してフォローすることでトラブルの防止に繋がる。

このように、営業スタイルの確立がKASIKAによって実現できました。

ー『KASIKA』のサポート体制についてはいかがでしょうか

若い人でないとこういったMAツールは使いこなせないのではないか、という心配はありましたが、実際はスムーズに導入し運用することができました。導入後においても月に一度の打ち合わせが、聞きたいことを確認する良い機会になっています。頻度という点でも、間が空きすぎているわけでもなく、対応がめんどくさくなるほど頻繁にあるわけでもなく、ちょうど良い期間ですね。

困ったときにはサポートデスクへよく連絡するのですが、わからないことはすぐに回答してもらえます。機能面もサポート面も優れており、今後もずっと『KASIKA』とつきあっていきたいです。

ー『KASIKA』はどのような会社様におすすめできると思いますか?

電話営業がメインとなる追客方法をしている会社様には、業務負荷の軽減という意味でおすすめです。最近は時代の流れもあり、電話営業よりもメール営業が主流になってきています。電話営業は社員が疲弊しやすいという一面もありますので、業務効率の向上にも繋がるのではないでしょうか。

―ありがとうございました。

クライアント担当者

staffimage

山下 莉菜(やました りな)

KASIKA カスタマーサクセス

IT系ベンチャー企業にて営業、婚礼サービス会社にて広報、交通系広告代理店にて広告媒体やシステム管理の経験を経て、Cocolive株式会社に入社。様々な業界・職種での経験を生かして、現場と責任者、双方の立場や思考を考慮し、クライアント様にあわせた運用サポートを心がけている。
売買仲介業者様、分譲マンション販売会社様をメインに担当。
デジタルマーケティングの知識を生かし、長期的な視点で課題解決に向けたご提案を行っている。

導入企業

お役立ち資料

実践で得たデータやノウハウを体系的にまとめた小冊子となります。
実践から得た生情報を取得できますので自社の営業・マーケティング活動に活かせます。