セミナー情報
【第10回】1,168社の運用実績から得たデータ・ノウハウに基づく最新の追客事例を学べる
「プライバシーポリシー」に基づき管理させていただきます。
こんな方におすすめ
当日のアジェンダ
開会の挨拶
反応しない顧客を動かす!ペルソナ設計で反応率を上げる追客施策
「メールをただ送っているだけ」になっていませんか?追客のためのメールは数多く配信されても、その中で顧客の心をつかむメールはほんの一部。反応が薄い原因は、顧客の状況や心理を正確に捉えられていないことにあるかもしれません。そこで鍵となるのが“ペルソナ設計”。本セミナーでは、ペルソナを活用することで、顧客心理に刺さる追客施策を具体化する方法をワーク形式で実践。自社の顧客に合わせたペルソナを設計し、シナリオメールの件名や内容を考える実践的なワークを行います。明日から即実践できる内容になっています。効果的なメール施策を一緒に作り上げていきましょう!
Z世代に選ばれない理由とは?KASIKAで実現する、新しいアプローチ方法
今や家づくりの中心的な購買層となったZ世代。彼らが求めるのは、「自分らしさ」を反映し、他者との「共感」を感じられる体験、そしてシンプルで便利な「デジタル」を活用したプロセスです。本セミナーでは、実際に家づくりを経験したZ世代である私、宮居が、自らの成功例や失敗例を交えながら、Z世代が家づくりに求める具体的なポイントを解説します。また、電話を避ける傾向が強いZ世代に対して、どのようにメールやSMSを活用すれば効果的に心をつかめるのか、その具体的な方法を実例を交えながらお伝えします。
顧客から選ばれる住宅会社に変わる!指名を勝ち取るためのマーケティング手法
指名を勝ち取るための実践的なマーケティング方法をわかりやすくお伝えします。まず、顧客が本当に求めているものをどうやって理解し、それを形にするのかを解説します。また、他社と差をつけるためのブランドづくりや、SNSやなどを駆使した効果的な情報発信の方法を具体例を交えてお話しします。顧客に「この会社を選びたい」と思ってもらうためのヒントをお持ち帰りいただれば幸いです。
顧客の情報入手源の変化を理解し、費用対効果の高い集客方法の実践へ
昨今の様々な集客方法が存在する中で、より費用対効果の見込める媒体は何なのか。また、各社は媒体ごとの流入する顧客の属性を踏まえ、顧客心理に合わせた提案方法へとシフトしていくことが求められます。各社のアピールポイントに目を向け、より効率的な集客方法・提案方法を検討する際の参考にしていただけると幸いです。
閉会
立食パーティー
講師紹介
鈴木 宏明
タウンライフ株式会社取締役兼カスタマーサクセス担当部長。 前職までは注文住宅・マンション事業における営業・企画に従事。 タウンライフ入社後は、これまでの経験を活かしたハウスメーカー・工務店の受注拡大に向けた支援、ならびに各社営業フローのDX化に向けたサポートに携わる。
加藤 智也
2023年タウンライフ株式会社入社。これまでに60社以上の工務店・ハウスメーカーに向けて同社の運営する集客ポータルサイト『タウンライフ』シリーズへの導入を促進。 現在はカスタマーサクセスに所属し、タウンライフ導入企業の課題解決と受注拡大提案に従事。
萬田 柔
ビルダーズネット 代表。工務店のウェブ活用に精通した実務派ウェブコンサルタント。マーケティング戦略の立案や、具体的な集客につなげる実務を主軸としたコンサルティングを得意としている。特にウェブサイトを駆使したウェブ集客、ウェブブランディング構築に定評があり、日本各地の工務店の業績向上に貢献している。
宮居 優美香
地盤調査会社でのソリューション営業を経てCocoliveに入社。前職での業者視点でのサポート経験を生かした、工務店担当者さんの目線に立った提案、サポートが得意。工務店様をメインとしたマーケティングや運用サポートを行う。
倉地 優香
前職ではIT事業部のセールスに従事したのち、WEBマーケティングを担当。 現在はカスタマーサクセスとして、自身の経験を活かし、課題解決に導く。工務店様をメインとしたマーケティングや運用サポートを行う。
2025年4月14日(月)
名古屋駅周辺を予定しています
70社
1人目:20,000円
2人目以降:10,000円
※セミナーと立食パーティーを含んだ料金です。
「プライバシーポリシー」に基づき管理させていただきます。